人体??

なんだこの行列??
勉強も兼ねて行ったら
スゴイ行列なんです!!
「人体~神秘への挑戦~」
上野 国立科学博物館の特別展示です。
チケット買うのに15分・・・
入場するのに45分・・・
入場までに1時間掛かりました(^^;)
混んでいるのがわかっていて
9時開館の10時に行ってこの感じ・・・(><)
皆さん体への関心が高いのですね(^^)
んで中はどんな感じのか・・・

タモリさんの解剖ブロック模型

体の声を再現した部屋
こんなのに1時間??
と思っちゃうかもしれませんが・・・
大半は写真撮れませんので(^^;)
これはNHKで以前放送があった番組
でも使われたもので
展示のほんの一部です!!
実際は貴重な資料満載で
特に一番の目当てで行った
「ダビンチの解剖手稿!!」
とても感慨深いものがありました♪
他にも沢山あるので
6月までに行ける方は是非!!
んでもって見学後は昼食へ
普通の昼食では混んでるし
つまらないと思いスマホでポチポチ・・・

わざわざ我孫子へ
元祖駅ナカグルメ
立ち食いソバ!!
メニューは珍しい
「から揚げそば」
しかも
「400円!!」
まぁ蕎麦は立ち食いクオリティーですが
から揚げはうまっかった♪
しかもから揚げがでかくジューシーなので
最後のスープがとりそばになってる(◎_◎)
いや~
立ち食いそばも侮れないっす。
各駅の
立ち食いそば
極めて見たくなりました♪
ということで
今月も釣りへ行かずの更新でした(><)
勝手ながら
GWは3日~6日まで
お休みいただきます。
4月30日は通常診療となりますので
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
スポンサーサイト
パラリンピック
先日僕らが所属する
トレーナーの会が開催する
総会に参加してきました。

場所はいつもの
東京海洋大学・・・・
なんで体のことなのに
東京海洋大学??
理由は簡単
理事に海洋大の教授がいるからです(^^)
という訳で
毎年恒例の総会ですが
今回は
パラスポーツ!!
についてでした。

僕を含めてスタッフ一同
アマ、プロ含め
いろいろなスポーツに
携わってきましたが
パラスポーツに
携わったことがなく
目から鱗(◎_◎)
知らないことが
多すぎてもっともっと
精進しなければと感じる一日で
三人共に良い刺激を頂けました♪
当日は
小春日和で
木漏れ日を浴びながら
ランチ後に飲む
昭和の香りがする喫茶店のコーヒー!!
少しマンネリしていた会場周辺に
いい隠れ家を見つけました~♪
トレーナーの会が開催する
総会に参加してきました。

場所はいつもの
東京海洋大学・・・・
なんで体のことなのに
東京海洋大学??
理由は簡単
理事に海洋大の教授がいるからです(^^)
という訳で
毎年恒例の総会ですが
今回は
パラスポーツ!!
についてでした。

僕を含めてスタッフ一同
アマ、プロ含め
いろいろなスポーツに
携わってきましたが
パラスポーツに
携わったことがなく
目から鱗(◎_◎)
知らないことが
多すぎてもっともっと
精進しなければと感じる一日で
三人共に良い刺激を頂けました♪
当日は
小春日和で
木漏れ日を浴びながら
ランチ後に飲む
昭和の香りがする喫茶店のコーヒー!!
少しマンネリしていた会場周辺に
いい隠れ家を見つけました~♪
マイナーチェンジ
先月はさすがの年度末・・・
バタバタして一回の更新となりました(^^;)
バタバタの原因は
通常の年度末業務に追加して
看板工事等が入ってました。

ちなみにこれは昼です。

夜はこんな感じです。
とりあえずデカク見やすくなりました。
見やすさの要因はデカサだけではなく・・・
「LED!!」
看板がオールLEDとなりました。
まだまだ珍しいLED看板ですが
視認性は抜群で
暗い夜道を照らす助けになればと
思っております(^^)
このタイミングで
こちらも工事しました!!

ムム??
何が変わった??
一見すると違いがわからない(^^;)
こちらも・・・
「LED照明となりました!!」
室内用のLEDはかなり進化したようで
変更した時の変化が少なくなったそうです。
なので
電気代も安くなり
交換回数も大幅に減るので
お勧めです♪
まだ変化ありなんですが・・・
ウォーリーより探すのは簡単??
答えは
「エアコン!!」
こちらもだいぶくたびれていたので
交換となりました。。。
漏水にも負けず
地震にも負けず
近隣工事の埃にも負けず
長年頑張ってくれました。
おかげさまで
いつ壊れてもおかしくない状態
と業者の方に言われてしまった。
いやむしろこの状態で
ここまで持たせたのだから奇跡とのこと・・・(^^;)
奇跡のエアコンとお別れして
4月より新年度
快適な院内環境作りを目指し
新たにまた頑張ってまいります。
今月は
目指せ三回更新&釣りネタ更新
さて出来るかどうか・・・
バタバタして一回の更新となりました(^^;)
バタバタの原因は
通常の年度末業務に追加して
看板工事等が入ってました。

ちなみにこれは昼です。

夜はこんな感じです。
とりあえずデカク見やすくなりました。
見やすさの要因はデカサだけではなく・・・
「LED!!」
看板がオールLEDとなりました。
まだまだ珍しいLED看板ですが
視認性は抜群で
暗い夜道を照らす助けになればと
思っております(^^)
このタイミングで
こちらも工事しました!!

ムム??
何が変わった??
一見すると違いがわからない(^^;)
こちらも・・・
「LED照明となりました!!」
室内用のLEDはかなり進化したようで
変更した時の変化が少なくなったそうです。
なので
電気代も安くなり
交換回数も大幅に減るので
お勧めです♪
まだ変化ありなんですが・・・
ウォーリーより探すのは簡単??
答えは
「エアコン!!」
こちらもだいぶくたびれていたので
交換となりました。。。
漏水にも負けず
地震にも負けず
近隣工事の埃にも負けず
長年頑張ってくれました。
おかげさまで
いつ壊れてもおかしくない状態
と業者の方に言われてしまった。
いやむしろこの状態で
ここまで持たせたのだから奇跡とのこと・・・(^^;)
奇跡のエアコンとお別れして
4月より新年度
快適な院内環境作りを目指し
新たにまた頑張ってまいります。
今月は
目指せ三回更新&釣りネタ更新
さて出来るかどうか・・・