今年もよろしくお願いします。
お正月も終わり
冬休みも終わり
1月はどんどん日が過ぎていきます・・・
と新年早々言い訳から入る(^^;)
ちょっとバタバタしており
新年早々の更新が遅くなってしまいました。
今回は冬休み中の話を・・・

さてこの写真はどこでしょうか??
正解は・・・
真冬の岩手県久慈市のダムです。
(冬の宮ケ瀬ダムじゃないですよ^^;)
奥には小さくリアス海岸見えてます。。。
(皆さん目を見開いてアップにして見てください◎_◎)
岩手なのに雪ないでしょ??
年末は少し暖かった(最高気温6度くらい)のもあるみたいですが
一応太平洋側なので、東北でも雪はやや少なめです。
(ひたすら寒いのが特徴・・・)
では日本海側秋田はどうだったでしょうか・・・

ごめんなさいm(_ _)m
雪があり過ぎで外へあまり出れず。。。
地域の激安温泉に行ったぐらいだったとのことです(^^;)

例年だとこれくらいなので
今年はよほどすごいんですね・・・
ちなみに院長はと言うと・・・
18歳ではないですが
青春18切符なるものを初めて買って
夜行列車(ムーンライトながら)で
関西へ仕事兼遊びへ行ってました。

この夜行列車期間限定なので
チケットが取れない。。。
ちょっとしたプレミアチケットで参りましたが
なんとかGETして兵庫県三ノ宮まで2800円で行けました(^^)

小田原を0時半に出発して三ノ宮へは8時半に到着
その後は仕事して
当日に帰る予定がいろいろと盛り上がり


京都に宿泊・・・
こちらは雪が舞ってましたね(^^;)
翌日は観光しに

三十三間堂へ
雪が降ったり止んだりで
めちゃくちゃ寒いかったです。
(岩手県久慈市より気温低かった4度><;)
帰りは名古屋で友人に会うため
ゆっくり各駅の旅です。
(とは言っても関西、東海は新快速早いです)

途中の彦根では雪が大粒で
安土と米原では薄ら雪が積もってましたね。。。
(さすがこの辺りは降りますね)
んでもって名古屋へは1時間半くらいで着いて

きしめんの温かさとうまさに癒されました♪
調子に乗った僕は

はい浜松です。
大河です。
直虎です♪
思い出して行きたくなっちゃいました。
てな訳で浜松までのんびりと普通列車の旅にしちゃいました。
うなぎ食べて直虎フィーバーを感じて

最後は新幹線で帰宅なんですが・・・
いつもTVで見てはいたのですが
帰省ラッシュ
半端ない。。。
途中駅で降りるのは
朝の東海道線に近いものがありました。
タラタラしてたら降りれません(><)
最後の最後に年始旅行の大変さを知りました。。。
ちなみに今回の掛かった費用の総額は・・・
運賃:8300円
宿:6000円
計14300円
時間と体に余裕があれば
かなり激安ですね♪
また機会があれば使いたいと思います。
(夜行で寝れない方や疲れやすい方はお勧めできないです)
年始最初の更新は長くなりましたが
それぞれ充実した休みが過ごせました。
また今年一年皆様のお役にたてるよう
頑張りますのでよろしくお願いいたします。
冬休みも終わり
1月はどんどん日が過ぎていきます・・・
と新年早々言い訳から入る(^^;)
ちょっとバタバタしており
新年早々の更新が遅くなってしまいました。
今回は冬休み中の話を・・・

さてこの写真はどこでしょうか??
正解は・・・
真冬の岩手県久慈市のダムです。
(冬の宮ケ瀬ダムじゃないですよ^^;)
奥には小さくリアス海岸見えてます。。。
(皆さん目を見開いてアップにして見てください◎_◎)
岩手なのに雪ないでしょ??
年末は少し暖かった(最高気温6度くらい)のもあるみたいですが
一応太平洋側なので、東北でも雪はやや少なめです。
(ひたすら寒いのが特徴・・・)
では日本海側秋田はどうだったでしょうか・・・

ごめんなさいm(_ _)m
雪があり過ぎで外へあまり出れず。。。
地域の激安温泉に行ったぐらいだったとのことです(^^;)

例年だとこれくらいなので
今年はよほどすごいんですね・・・
ちなみに院長はと言うと・・・
18歳ではないですが
青春18切符なるものを初めて買って
夜行列車(ムーンライトながら)で
関西へ仕事兼遊びへ行ってました。

この夜行列車期間限定なので
チケットが取れない。。。
ちょっとしたプレミアチケットで参りましたが
なんとかGETして兵庫県三ノ宮まで2800円で行けました(^^)

小田原を0時半に出発して三ノ宮へは8時半に到着
その後は仕事して
当日に帰る予定がいろいろと盛り上がり


京都に宿泊・・・
こちらは雪が舞ってましたね(^^;)
翌日は観光しに

三十三間堂へ
雪が降ったり止んだりで
めちゃくちゃ寒いかったです。
(岩手県久慈市より気温低かった4度><;)
帰りは名古屋で友人に会うため
ゆっくり各駅の旅です。
(とは言っても関西、東海は新快速早いです)

途中の彦根では雪が大粒で
安土と米原では薄ら雪が積もってましたね。。。
(さすがこの辺りは降りますね)
んでもって名古屋へは1時間半くらいで着いて

きしめんの温かさとうまさに癒されました♪
調子に乗った僕は

はい浜松です。
大河です。
直虎です♪
思い出して行きたくなっちゃいました。
てな訳で浜松までのんびりと普通列車の旅にしちゃいました。
うなぎ食べて直虎フィーバーを感じて

最後は新幹線で帰宅なんですが・・・
いつもTVで見てはいたのですが
帰省ラッシュ
半端ない。。。
途中駅で降りるのは
朝の東海道線に近いものがありました。
タラタラしてたら降りれません(><)
最後の最後に年始旅行の大変さを知りました。。。
ちなみに今回の掛かった費用の総額は・・・
運賃:8300円
宿:6000円
計14300円
時間と体に余裕があれば
かなり激安ですね♪
また機会があれば使いたいと思います。
(夜行で寝れない方や疲れやすい方はお勧めできないです)
年始最初の更新は長くなりましたが
それぞれ充実した休みが過ごせました。
また今年一年皆様のお役にたてるよう
頑張りますのでよろしくお願いいたします。